2011年5月27日金曜日

知多お遍路十八日目

やっと一通りの取材が終わった。
梅雨前に終わってよかった。最初の方に作った文章を作り直して、
梅雨が明けたら、寺に見せに行って、、、、、まだまだいっぱいすることがあるな。

<05番、地蔵寺>
五番の位置はオカシイ。1~4番まできて、ズレているので6番へ。
境内のいたるところにある石には模様が。亀甲石といって自然の模様。自然ってスゴイ。
隣の神社は毎年2月にどぶろく祭りが行われています。

<84番、玄猷寺
知多四国で一番豪華になったお寺。
絵を描いてるときには本堂、今回は山門が出来上がってました。
建て替えの話が出てから10年がかり。これから100年、200年たったらイイ色が着くんだろうな。

<87番、長寿寺
お寺の側を新幹線が走っています。毎日見れていいな。どこかに行きたいな。
裏山は織田信長が桶狭間の戦いのときに砦を築いた所。
本堂の襖絵はナカナカカッコイイです。

<88番、円通寺
トイレの神様、便所の神様、しもの神様。
どれが一番スッキリ来るのでしょうか?
烏蒭沙摩明王。

2011年05月25日曇り。

0 件のコメント: